ジャンボハンバーグ
このハンバーグ、ヘルシーさもかけらもない、すごいカロリーのハンバーグです。
でもね、おいしいの。
パーティーで出したら、目で見てキャーキャー、食べてみてキャーキャー、大喜びなレシピです。
これ食ったら、次の日は食事抜きでもいいかもしれん。
大勢で食べるに限るので、だいたい8人前。大きくつくって8等分して食べましょう。
オーブンで作るので要注意。
材料:
●ハンバーグ
合い挽き肉 600グラムほど
タマネギ 1こ
卵 1こ
にんにく ひとかけ
パン粉 ひとにぎり
牛乳 50ccぐらい
デミグラスソース 100cc
とろけるチーズ 適宜
バター 少々
サラダ油 少々
調味料 塩、胡椒、赤ワイン
●つけ合わせ
ブロッコリー 1株
にんじん 1本 うずら卵の水煮 1袋
調味料 塩、砂糖、バター
●ソース
赤ワイン 50cc
ケチャップ 50cc
下ごしらえ:
1)タマネギはみじん切りにして、耐熱皿に平にのせ、バターを少々散らし、ラップをしてレンジでチンし、冷ましておく。
2)にんにくはすりおろす。
3)ブロッコリーは、茎を切って、小房にわけ、沸騰した塩水で茹で、火が通ったらざるにあげる。
4)にんじんは、太めの拍子切りにし、ひたひたの水に少し塩を入れて茹で、水分が少しになったら砂糖を小さじ1、バターを大さじ1入れてからめ、水分を飛ばし、グラッセにする。
5)オーブンを250度に熱しておく。
さあ、つくりますぞ:
1)大きめのボールに合い挽き肉、チンしたタマネギ、卵、パン粉、塩胡椒、赤ワイン、牛乳、デミグラスソースを入れて、よーくこねる。すごくこねる。
2)生地がもったりしてきたら、サラダ油少々をぬった天板に、ぼとん、とおいて、天板の上で厚さ4センチぐらいのまるーい生地を成形する。
3)熱したオーブンに入れ、30分ぐらい焼く。
4)オーブンから出し、天板にたまった肉汁を小鍋に移す(フライ返しでハンバーグを押さえながら天板を傾けるといい、けど、やけどに注意!)。油が多い場合は、油をペーパーなどで吸って、すてる。
5)肉汁に、赤ワインとケチャップを加え、煮詰める。ハンバーグのまわりに、ブロッコリー、にんじん、ウズラ卵の水煮を放射状にかざりつける。
6)ハンバーグの上に、とろけるチーズを適宜散らし、その上から煮詰めたソースをまんべんなくかけ、再度オーブンに戻し、10分程焼く。
7)天板のままサーヴして、切り分けて召し上がれ。ケーキみたいですぞ!
おいしくつくるヒント:
デミグラスソースを混ぜてあるので、とってもジューシー、かつ、コクのある味になります。
つけあわせは、上記の他、あげたほこほこのじゃがいもでもうまかろう。
ああ、もう、カロリーのことなど何も考えてませんな。
99年のクリスマス会では、このハンバーグに、じゃがいもオムレツ、まめスープ、タコサラダ、手作りバターのガーリックトースト、同じく手作りバターのたらこスパゲティ、ババロアミルクレープを作りました。
す、すごすぎる<カロリーが。
|