020630sun


7時に目が覚めたら、現役のS君が卓を囲んでいた。どうやら洗礼を受けたらしい。おもしろそうなので起き上がって麻雀観戦。何故かS君独り勝ち。ゲームは11時ぐらいに終わって、床に並ぶマグロたち。で、1時半にみんな起き出して、2時に待ち合わせのとある文芸サークルの人とのオフ会に、KとRさん、S君をつれて出かける。その文芸サークルの方は、私たちのOB誌を楽しんで読んでくれている方で、いろいろ話が弾んで2時間。そこでみんなと別れ、仕事の続きをするためにK宅に戻り、KとK先輩が用事で出かけてる間に、O2があげてきた原稿のチェック、そしてレイアウト。しかし1時間で帰ってくると行ってたのに戻ってこない。どうやら渋滞にはまったらしく、私も頭が回らなくなって来たので、仕事の手を止め、Kたちが戻ってくるまで仮眠を、と思ったら、1時間も寝ていた。ほんとはK先輩のリクエストで、夕飯は餃子屋に行く予定だったんだけど、そんなことをしていたら、W杯の決勝戦に間に合わない!というわけで、結局その餃子屋で餃子を50こお持ち帰りにしてKたちは7時半頃帰って来た。大急ぎで準備して、ビール飲みつつ、カーン様の華麗なプレーを「うおおおお、俺のバナナ!」と呟きつつ見る。KもK先輩もサッカー野郎なので、二人のプレーの解説を聞きつつ、いつもより数倍面白く観戦。しかしカーン様.....(涙)。で、K先輩はKの車で帰っていき、私は今回の上京のメインイベントであるOB会のお知らせ作成ラストスパート。住所録をプリントアウトしたり、封筒の宛名書きをプリントアウトしたり、ホチキスして折ったり、久しぶりの先輩とかにはメッセージをポストイットで書いて入れたりしてるうちに、3時半。Kを先に寝かせ(でも床の上)、封筒ののり貼りが終了したら4時だった。外が明るいし。....しかし、月曜日休みとっておいて正解だったなあ、と入眠しました。

020629sat


結局、4時間ぐらい寝て、Kが医者に行ったりしてる間にマンガ読んだりして、お昼ご飯を食べに豆腐専門店に行く。そしたらその店、『ランチビール250円』とかゆーのがあって、それが間違いの元。つい二人で呑んでしまった。で、揚げ豆腐や飛龍頭(激ウマ)を堪能してたら、Mちゃんから「駅に着きました〜」と電話。そうでした。2時に集合でOB会の打合せだったのでした。そうこうするうち、Oも「マンションの前ですが〜」と電話。それでも慌てず、しっかりと最後まで食べて、さらにKに「遠くから来たし」と奢ってもらい、店を出たら、携帯をテーブルの上に忘れてたようで、お店のお姉さんが追いかけてくれる。その時点で、「かなりまずい状態なのでは」と思いはじめたのだが、Mちゃんに会ったとたん、「Iさん、えらくテンション高いんですけど....」って。そして打合せをはじめたんだけど、ダメダメ。何のために集まったかわからないぐらい妙なテンション。でもね、私は自分の担当はちゃんと仕上げて来たのよ。今回発行予定のOB会のお知らせのKとOの担当部分で全然できてなくて、結局、私の担当部分をMちゃんがチェックを入れただけで、Oは所用で出かけなくてはいけない時間に。それと入れ違いに、K先輩がやってくる。そして何も終わらないまま、4時半にKのうちを出て、新歓コンパの待ち合わせに。
そして五時から飲み始め。顧問のS先生を囲んで、先輩のRさん(♀)や、M@弟分と飲む。1次会は7時過ぎに終了して、S先生は帰っていき、KはW杯の準決勝を見に一旦帰宅。それ以外のメンバーで、カラオケで3時間歌って、三次会に行くことに。現役3年生のS君を拉致して、MとRさん、O2と五人で居酒屋で日本酒の会。すぐに終わらせるつもりが、Mとのものすごい久しぶりの無駄話を楽しんだり、S君の今のクラブの悩みなどを聞いてるうち、1時過ぎ。結局Kのうちまでタクシーを使うはめに。Kは、サッカー観戦後、昼間できてなかったお知らせの原稿を必死でつくっていた。そして野郎ども6人は麻雀に興じ、私は昼間の仕事の続きをして、4時半すぎにRさんと同衾して寝ることにしたけど、じゃらじゃらとスズメが鳴く声がうるさくて1時間おきに目が覚めるのだった。

020628fri


久々の短大講義。計画通りいつもより早めに講義を終わらせ、一路奈良に向かい、10時半にJR駅前から出る、横浜行きのハイウェイバスに。宿泊予定の家主にお土産を、と思ったんだけど、そんな暇もなく、そのまま乗ってしまった。バスは、西名阪経由で東名に抜けるコースなんだけど、実家のすぐ近くを通っていったのには笑えたさ。実は母親に「今回はバスで上京するし」と一応言っておいたんだけど、かなり呆れ果てられたのだった。まあ、私もほんとにするとは自分でも思ってなかったけど。片道5,000円近く浮くからなあ。しかし奈○交通のバス、ぼろいよ....。揺れるわうるさいわで、寝ようにも1時間おきに目が覚めてかなんかったさ。
で、バスは朝の五時過ぎに本厚木に到着。けっこう朝早いのに、駅の周辺にはかなりの人がいたのでびっくりだった。5:22の相模大野行き始発で大野へ。Kは、ブザー1回で起きてくれて、私をとりあえず部屋に通すと、自分は床の上に座ぶとんを並べて、「どうぞあちらで寝てください」とベッドを空けてくれた。うー、今回はこちらの我侭なので私が床の上に寝ようと思ったのに、どうもすみません。そしてお風呂を借りて、寝ました。いやしかし、自分ちみたいに気楽にさせてもらって助かってます。感謝。

●今日のコミックス
●岡野史佳『ラブリー百科辞典1』エニックス☆☆☆☆
→読了。LaLaで連載されてた幻の名作をリメイクして新連載。うーん、細部は前の方が好きだったかも。特にかすみちゃんのキャラ。最初から飛ばしてるし....。

020627thu


昼休みにハイウェイバスチケットを会社の近所のコープでゲット。これで本当にバスで上京することになってしまった....。

020626wed2345

帰宅時間2350


今日は、いつもの出張がなかったので、定時後Uッチとご飯を食べに行く。焼肉!である。会社から車で30分ぐらいのところにおいしい焼肉やさんがあって、よく行くのだ。そういえば、先月も行ったような気が....。今回は「お得かも」ということで、セットを頼んだら、出てくる出てくる。タンパク質だけで腹いっぱい。ビビンバもクッパも頼まなかったのは初めてだった。すっかり満腹になってから、古本屋の旅。神坂智子の持ってなかった古いマンガを手に入れた。しかしこのパターンで遊ぶ独身女性ってどうよ。まあとても楽しいんだけどね。

●今日のお弁当
今日は焼肉の予定だったので、昼間はロッカーに買い置きしていた塩焼そば食べました。

020625tue2309

帰宅時間2115


ドイツが勝ったねえ。しかし、カーンって、すげえ。原始人の格好をぜひともしてほしい。棍棒が様になるはず!
と、今日は、朝方とてもリアルな夢を見ていて、その最中に目覚まし代わりのMDが鳴ったものだから、ぼけぼけのまま出社してしまった。でもセミナーの生徒さんが1人減って、思いのほか疲れなかったのでよかったかも。明日は定休日で、いつもの出張もないので、独りで仕事〜。夕方からは久しぶりに遊びに行く〜。この忙しいのに、大丈夫か?<自分

●今日のお弁当
●撃沈。最近1勝1敗のペースではないか? 明日は何とかせねば〜。

020624mon2358

帰宅時間2215


ところで、阪神の濱中は、中川家のお兄ちゃんの方にそっくりだと思うのだが、どうだろう。少なくともうちの兄貴(巨人ファン)は、私のその言い分に大受けしておったが。
はさておき、今日はほぼ一日、仕事でリニューアルするサイトのデータ移行と修正。しかし途中でDreamWeaverが落ちてしまい、不正リンクも大発生。この金曜日までに完成しなくては、上京できません! まずいです! なのに目蓋痙攣してるしよう。明日はセミナーが3人も入ってて、確実に4時間は無駄にしそうな予感が。いや、無駄ではないのだが、自分の仕事が進まない〜。

●今日のお弁当
●ホットドックサンド。あー、お弁当はこれが一番楽だ。もうこれ以外のものは作れないかもしれない。今日はキャベツとソーセージを炒め、だし醤油で軽く味付けしたのと、マヨネーズをつけたゆで卵のスライスを挟みました。それにインスタントの野菜スープで満足満足。

020623sun2344


目覚ましかけずに寝てたら、結局、2時まで寝ていた。途中で1回起きたけどな。というわけで、殆ど潰れたよ、1日。コープに買い物にいっただけ。そして、OB会の連絡お便りを作成しつつ、どうしても喧嘩をしたKに電話をしなくてはならなくなり、恐る恐る電話。結果、怒ってなかったというか、もういいです、ということだったので、できる限り下手に出つつ、来週末のことについての諸々のお願いなどをする。そしたら、高速バスで上京することになってしまった。金曜日大阪で夜仕事で、そのままバスに乗ったら、Kのうちの隣駅に朝6時頃に着くからとても楽なんだ〜、と言ったからなんだけど。先週喧嘩をした時は、「眠いから俺を邪魔するなあ!」という状態だったけど、何故か今日は、「いいよ〜、朝早くても」だと。....なんなの、この激変ぶりは。運賃5000円は浮くし、お言葉に甘えるか。

020622sat

帰宅時間2100


本日も仕事。夕方、本社の仲良しTちゃん(♂)がショップをのぞきにやってくる。奴は私のこの日記をチェックしているので、「最近大変そうね」というのが挨拶だった....。そして先日やった友人との喧嘩について話をすると、「ああ、そういう類いのを俺もこないだやりましたよ」というので、「誰と?」と聞くと「姉貴と」ですと。そうか〜、きょうだい喧嘩だったのか〜、あれは。なんだ〜、悩んで損したよ。けっこう落ち込んで、「もう、なかよしには戻れないかもしれない」と悔やんだりしたんだけど、まわりのみんなは、「あっちは、怒ったことも忘れてるんじゃないですか?」という見解だった。明日中に謝っておかねば、来週上京時に宿泊するところを失うので、何とかせねばなあ。という前に、仕事を終わらせないとならないのと、OB会の連絡お便りを作成しなくては....。ううー。

020621fri2342

帰宅時間2140


仕事が終わらなくなったので、明日も出社することにしました。あうー、終わるかなあ。もうここ2カ月ほど、ずっと仕事のことばっかり考えてるから脳味噌おかしくなりそうだ。まあ今まで、出張の行き帰りの電車ではずっと読書、家に帰ったら仕事はすっかり忘れ、という感じだったので、これが普通の仕事人の脳の働きかもしれません。仕事人としてはよくても、人間としてどうよ、この状態はよ〜。ということを考えるのも、とある友人が、仕事が忙しくて性格がすさんでいるのを目の当たりにしたから。先日、私がその友人に「今の会社に移ってから、性格悪くなったよね」と冗談混じりで言ったら、「ああ、そうかもしれないね」と吐き捨てるように言いやがりました。うーん、忙しいって、心を亡くすって書くのよ〜、というのは定番だけど、マジでそうなのね、漢字ってすごいわ、と改めて思いました。という私もすさんでるからあんな突っ込み入れるんだろうけどね。反省します。仲直りしないとねえ。週末には機嫌なおってるとイイが。はあ....。

●今日のお弁当
●ロールパンサンド。前の日の夕飯の茄子入トマトソースでソーセージを煮込み、チンしたキャベツといっしょに玄米パンにはさみました。プチパンにはクリームチーズと蜂蜜。

020620thu2352

帰宅時間2240


20日締の仕事で忙しかったわ。いやしかし近鉄のローズすごいねえ。本塁打60本ペースか。しかし先日、後輩Mと野球談義してて奴が言った「近鉄は大雑把」。確かにねえ。大阪と冠がついてるから仕方ないか。阪神は4連敗やし。とほほ....。

●今日のコミックス
●川原泉『ブレーメンII』白泉社☆☆☆
→読了。先週末実家に帰った時、川原泉の懐かしい作品を読みあさったのだが、今回この新刊を読んでびっくり。絵がすごく違う、というか、コマの大きさがあまりにも違う! まあ相変わらず面白いけど、コマが大きい分、なんか面白さも薄まったという感じも。あのコマ割りで独特のリズムが生まれてたんだろうしね。

●今日のお弁当
●撃沈。

020619wed2345

帰宅時間2140


朝から頭痛。食欲もなし。お昼ギリギリまで寝てて、早めに出て出張先の近くの駅で昼御飯。帰りはいつもの通り、ikariと本屋に寄った。そこで雑誌の「百鬼夜行抄」を立ち読み。立ち読んだらコミックスになった時の楽しみが減るけど、ついつい読んでしまったし。

●今日のコミックス
●遠藤淑子『狼には気をつけて4』白泉社☆☆☆☆
→読了。おもしろい少女マンガが減ってきた折、遠藤淑子のコミックスはほんとうに待ち遠しいです。元警察官のフォレスト君はかなり好みだ。
●高橋留美子『犬夜叉26』小学館☆☆☆
→読了。はじめの頃は現代と過去との行き来がおもしろかったのだけど、最近過去ばっかりで、ちょっと冗漫気味かなあ。しかし26巻も続いて...、何巻まで買うはめになるのやら。
●皆川亮二『ARMS22』小学館★★★
→読了。終わりました。なんか前の方の話を忘れかけているので、この際読み返しせねば。そしてその際のおもしろ具合により、ブクオフ行きになるかもしれんなあ。

020618tue2350

帰宅時間2220


セミナー中に試合は終わってしまった。残念....。それから、極私的大問題が発生。人生仕切り直しです。非常に落ち込んだので、まじで冷蔵庫を買おうかと思ってます。大きな冷蔵庫があれば、人生に張りが出るかなあ。

●今日のお弁当
●ロールパンサンド。キャベツとソーセージを炒めたのを玉子でとじたのをはさんだの。

020617mon2345

帰宅時間2100


うー、明日の試合、初心者セミナーの真っ最中! 口惜しいよう。終わったら試合も終わってる〜。どうか、明日の予約の方もミーハーで、キャンセルの連絡が来ないかと待ってるのですが。といっても、仕事中であるのには変わりないのだけど。

●今日のコミックス
●川原泉『中国の壷』白泉社★★★★
→再読読了。昨日途中で寝てしまったので、会社に来る途中に読む。

020616sun


明日は実家から出社だから朝早いのに、スペインアイルランド戦がやめられない〜。しかし外国のサポーターは年齢層が高いねえ。後半ギリギリでアイルランドが同点にした時のリプレイで、画面左半分がPKの成功映像、右がサポーターの様子、というのがあったんだけど、PKが決まったとたん、踊り絶叫しつつ喜ぶみなさんを背後に、一番前にいたまん丸い顔のおじさんが、胸打ち震え、感涙咽び泣く様子がまざまざと映し出されていた。その映像で、急にアイルランドを応援し出す私であった。

020615sat


久々に髪を切りに行く。この暑いのに折角伸びてきたので、少々伸ばそうと思って、「揃えるぐらいで」とお願いしたら、「だったら毛先染めましょう」と言われる。というのも、2年ぐらい前に茶色く染めた髪がほぼ金髪になって五センチほど残ってたから。切ると2センチの金髪が頭のまわりをぐるりと.....。恥ずかしいかも。ので、黒くしました。私の髪はもともと茶色いんだけど、耳の下辺りから黒くしたら、染め上がり、吃驚するぐらい黒髪。今までこんな自分の黒い髪を見たことありません! 母親には「インディアンの娘のよう...」というよくわからない感想をいただくし。2週間ぐらいで、元の髪ぐらいの濃さになるらしいので待ってます。

●今日のコミックス
●川原泉『笑う大天使 全3巻』白泉社★★★★
→再読読了。久々の川原泉。けっこう内容忘れてて、楽しんで読めました。

020614fri


今日は会社を休んだ。サッカーのため。ではなく、先月末から今月頭、休みなく働いていたため、連休にしただけなんだが。そしたら運良くサッカーの試合だったわけで、何も策をろうしたわけではないのだ〜! というわけで、サッカーがはじまる前に実家につこうとしたら、JRが人身事故でダイヤ乱れまくり。30分のロス。そして梅田は青い人たちがたくさんいた。しかしサッカー見に行く人は若い人ばっかりやのう。
で、サッカーだが、うちの母はどうも松田選手が覚えられないらしく、試合中、「これ誰?」「松田」という会話を五回はしたと思う。そんな母は、宮本選手のファンです。頭がよくて男前だからだそうです。そして明神選手のことは、「おっさんくさい人やねえ」と一発で覚えてました。

●今日の本
●山田正紀『神狩り』ハルキ文庫★★★
→読了。....こんなところで終わるか! というのがまっ先の感想。あーだから今、『神狩り2』を連載してるのね。

020612wed2319

帰宅時間2150


昼から出張で、午前中あいてたので、目覚ましかけずにいたら、目が覚めたの11時前やった。出張は暑かった。東京は梅雨寒らしいけど、関西で梅雨寒というのを感じたことないなあ。そういや東京で暮らしていた10年ぐらい前、梅雨あけるまで長袖着てた記憶が....。そして関東地方の梅雨が明けぬまま夏休みに突入し、実家に帰って来ると暑くていつもばてていた。今年もマンションにエアコンがないまま夏を越せるのだろうか。がんばらねばよ。

●今日の本
●山田正紀『神狩り』ハルキ文庫☆☆☆
→途中。帰りの本屋で立ち読んだSFJapanの特集が山田正紀で、絶賛されてたのだが、よくよく顧みると、私って山田作品一冊も読んでませんでした、これまで。というわけで、デビュー作に挑戦。同じ本屋にすぐあってよかったよ〜。しかし28年前に23才の無名の新人が書いたとは思えない作品です。

●今日のコミックス
●清原なつの『私の保健室へおいで...』早川書房★★★
→読了。ここのところコンスタントに清原なつのの作品集を出しているハヤカワ文庫だが、やってしまった。掲載作品、ほぼ読んでます。....ぶ〜け掲載作品はほぼオンタイムで読んでたし、そういや半年ぐらい前、古本屋で清原なつのを大量買いしたんだった。反省。でも解説のとり・みきがいいこと書いてる。そうね、作者の物語、登場人物への『距離感』かあ。この冷静さは先日の篠田節子に通じるものがあるなあ、と思い当たったのが本日の収穫なり。

020611tue2350

帰宅時間2220


今、テレビで映ってるスウェーデンのサポーターの謎のダンスに爆笑してしまった。酔っ払いは見ていて可笑しい、というのは全世界共通なのね。さて今日は、仕事で新しいサイトの作成。サイトを作るの楽しいねえ。というわけで、一日中よい脳内物質が分泌されていたようで、疲れずに終わった。でも、家に帰ったら、読みかけの本を机の上に忘れて大ショック。明日の出張が〜、何を読んで仕事に行くのか〜。とほほ。

●今日のお弁当
●冷やし中華! 以前よりやろうと思ってたのを実行。朝、麺ともやし、ニラ、カラーピーマン、豚肉を茹で、細切りのきゅうり、温泉玉子といっしょに弁当箱に入れ、会社で冷蔵庫に入れておいて、食べる前に胡麻だれをかけた。なかなかグーでございましたよ。今度はおそうめんにチャレンジしようかと思ってます。

020610mon2330

帰宅時間2115


蒸し暑くて脳味噌が茹だった気分だったよ〜。台風が近づいてるからかな。会社を出たのは7時半だったのに、家に帰ったら9時すぎだった。寄り道のしすぎか。でも戦利品は雑貨屋で買ったオバケの形のマグネットのみ。本屋でも何も買わず。でもコープで買い物をたくさんしてしまった....。重かった。

020609sun


日本サッカーW杯初勝利おめでとう。....今日はサッカーに標準をあわせ、昼寝もよくして、夕飯の準備もさっさとし、鉄腕DASHを見ながら夕飯食べました。うー、サッカーは疲れるねえ。野球のようにひと休みをしようがない。

020608sat


一日寝てた〜。まあ仕方ないよ、12日間休みなしだから....。夜、ウナギを食べにいった。うざくがうまかった! これで明日は元気が出るかな?

020607fri

帰宅時間2240


今日の講義は、1時間半喋り詰めでくたびれた〜。そして実家に帰った。いつも乗る奈良行きの電車、体が歪むぐらいの混雑なんだが、今日は空いてた。アルゼンチン対イングランドのせいか?

●今日の本
●篠田節子『レクイエム』文芸春秋★★★半
→読了。物語り読む気がない、と言いつつ、没頭した読書をしたくて、篠田節子。期待通り没頭でした。私はこの作者の「男性的」な筆致がとても好きだ。「男性的」というのは、まあ一般的な言い方で、論理的で文章が簡潔、情緒に流されない冷静さ、とでもいうのだろうか。村上春樹に比べれば、よほど「男性的」だと思うんだけど。そのような書き方なのに、作品のそこに流れるのは、瑞々しい情感のこもる世界、というのがいい。

020606thu2347

帰宅時間2120


今日は雨がふって三角定規にヒビがいったり、UFOがあっちいってこっちいって落っこちる日でしたね。....と毎年6/6には思うのだった。6/4は歯の衛生週間(?)だけど、6/6って何の日なんやろ。ムームーの日か。とはいえ、今朝はあまりの疲労に頭から血が引いたような感覚に陥る。うー、これが貧血というのだろうか。お客用の椅子で寝てたら治ったので仕事、したら結局いつもの調子にすぐ元通り。うーん、なんつーか意識は覚醒してたのに、体は眠ってたんでしょうなあ。
さてさてワールドカップの裏で、密かに阪神が勝っている。最近の10試合、8勝2敗ってそりゃ強すぎないか? いつの間にか巨人を引き離して2.5差やし。

●今日のお弁当
●敗北。早めに起きたけど、だるくて作る気力なかったです。でも作ろうと思ってたものを晩御飯に作って食べた。夏野菜のソテーと鳥肉のバルサミコ風味ソース。

020605wed2343

帰宅時間2140


暑かった....。午後出張で、昼前にでかけて、日ざしが暑いしきついし、すっかり夏の気分だった。夏がやってきましたなあ。んで、今日はバテ気味だったからバスで帰ろうと思ったけど、やはり歩いて駅まで。スーパーで明日の弁当の買い物をしたあと、本屋に。前回、料理本に心奪われて時間を使ってしまったので、今日は違うところを中心に。実は、ここ数日「物語」を読む気があんまりしなくて、なもので、ノンフィクション系をさがす。でもお金ないから文庫の本棚で。化学系か病気系の本か、土地散策系がほしいなあ、と思ってたのに、結局、民俗学系のモノを2冊も買ってしまったわ。あれれ。結局物語の呪縛からは逃れられないのか。1冊は記紀神話の本。いわゆる高天原系と出雲筑紫、渡来系の解説があったので、つい買い。もう1冊は愛しの小松和彦。酒呑童子とか玉藻の前とか。

020604tue2303

帰宅時間2120


朝起きた時は、「9日間休んでないのに結構調子もいいもんだ」と思ってたのが、会社についてからボロボロ。朦朧としつつメールチェックなどやるが、朝イチは事務所に私だけだったため、次々かかってくる電話に、いつもよりもトーンの高い声で返事してるうちにテンションも戻ってくる。こういうときって、脳内物質の働きを体感するなあ。しかし、今日はセミナーで、トータル4時間近く、初心者さん向けに喋ったから脳がすかすか。マンツーマンでコンピュータの使い方を教えるわけだけど、自分が理解してることを全く理解してない、ましてやそのことに関する言語も持ち合わせてない人に対し、ちゃんと理解できるように説明し、かつ、その相手がどのように理解しているかを探りながらコミュニケーションを取るって、神経がすり減るなあ。でもこの経験は、ほんとうにタメになるよ。
さて、最近の読書は、活字でなくて風呂場、寝る前コミックスが中心。『めぞん一刻』とか『カルバニア物語』(TONO)、などを巻数むちゃくちゃに本棚から取り出して読む。こういうコメディ長篇は、一話完結だから、なんとなく読みはじめても、すぐに切りのいいところで切り上げられるから、忙しい時の骨休みには最適かも。しかし再読して思うが、TONOの『カルバニア物語』はおもしろい。王宮コメディなんだけど、そのコメディも楽しいし、女の子が可愛いし、ちゃんと人間の深みも感じられてオススメ。

020603mon2330

帰宅時間2230


休みの予定だったが、出社。ただし、ちょっと遅めに出た。いやだって、ここ1週間休みなしだし。毎日深夜営業だし。で、やっとサイトの更新終了。ユーザさんに150名ほどにメールニュースも発行した。売り上げ伸びるとよいなあ。
しかし全然ワールドカップも見てないし、阪神の試合も見てないし。メールの返事もたまってるし。明日は早く帰ろう。っつーか帰りたい。

020602sun2056

帰宅時間2220


店舗担当じゃないので、準備はちゃんと手伝ったし、店番せずに自分の仕事〜、と思ってたら甘かった....。サイトの更新をするので、DreamWeaverで、新しくフォルダを作ってデータを整理してたら、途中でサポート電話。先だって初心者セミナーを受けたお客さんで、うちで新しいiBookを買ってくれたんだけど、いざネット接続の方法がわからん〜ということ。ほんとーに初心者さんなので、電話で懇切丁寧に説明してたら30分以上。すっかりそれまで何をしてたか忘れて、やってしまいました。リンク破損データを大量生産。その修正に2時間もかかってしまって、脳味噌がもつれてきたので、更新データを作成するのは諦めて、明日休みの予定でしたが、出社することにしました。泣きます。膨大なデータを扱う時には、ほんとうに気をつけねばよ〜。まあ自分が最初から作ったデータだったら、迷いもないんだけどさ。ともあれ、同じフォルダに素で大量のデータを入れるのはやめよう。種類別にフォルダにわけようね。

020601sat2356

帰宅時間2220


今日もお仕事〜。明日はショップでセールなり。一日中、その準備....。心の中に抱えるいろいろ愚痴も思いもあるが、ここでは内緒にしておきます。うう、今日はほんとに疲れた。気疲れせずに仕事したい。というか、スムーズに仕事したい。仕事の指示はわかりやすくもらいたい(あ、結局書いてしまった)。私は、わからないことは、「わかりません」とはっきり言う人間なんだけど、その分、相手がちゃんと理解するように、わかりやすく説明することにもけっこう必死になるし、ちゃんと相手に伝わったかをあとから探ることも忘れない。まあこれは、仕事柄、というのもあるけどな。初心者向けのコンピュータのセミナーをやってる以上、教えたことが、ちゃんと意図通りに理解されたかどうかで、そのあとの講義の内容も、心づもりも変わってくるから。なもので、協力していろいろやろうとするとき、依頼された仕事をこなすために、よくわからない、判断しにくい箇所があると、それで悩んで時間を無駄にしたくない。だから「私はこう理解したけど、それでよいのか」と質問したら、ちゃんと自分で指示したことを全体的に考えて答えてくれよ〜。言葉尻だけしか捉えてくれないのか、ずれた答えが返ってくるようじゃ、ちゃんと論理的に組み立ててないってばればれだよ〜。あー、疲れた。

←back

next→