020228thu2251

帰宅時間2030

 

実は昨日のささいなできごとで、急浮上。あー、単純なり。そして遅寝だったわりには熟睡できたので、けっこうすっきりなのだった。
ここ数日、ほんとうの優しさとは、幸せとはなんであろうと考える。事実これを言葉で表現するのはとても難しい。だが至って真面目に考えてるのだった。まあ、最大のポイントは、自分がまわりの人間をどれだけ好きでいられるか、ってことだよね。誰からも好かれる人より、誰もを好きになれる人間になりたい。理解してほしいと思うより、相手のことを理解しようと努めたい。まあ、合う人合わない人がいるから、すべてというのは実際難しいけどね。

020227thu0129

帰宅時間2030

 

ひどい肩凝りと眼精疲労のため、映画を見るのを止めて帰ってきたのに、11時にMちゃんから電話がかかってきてそのまま2時間も喋ってしまう。喋り過ぎ。
Mちゃんは私より8つも下だから、私の世代の野郎たちに対し、妙な憧れや、勘違いがあるみたいで、おかしい。私の永久の天敵Hのことをものすごく崇めているので、一応、それは誤解だとこきおろしておいた。すまぬ、Hよ。でもショックが小さいうちに真実は知っておいた方がいいし。

●今日のコミックス
●浦沢直樹『MONSTER 18』小学館★★★★★
→読了。長きにわたるこの物語も、とうとう終了。しかし、最後の最後まですごかった。でも、この長い物語の終りにしてはある意味あっけなかったような感じもしないでもない。
しかし、ここまでの人間模様、ドラマを描くことができたのって、すごいと、月並みな言い方だが本当にそう思う。

0202126tue2246

帰宅時間2020

 

昨日はリッツーさんの誕生日で、リリッチが寝た頃に電話をしてそのまま3時間。うー、久々の長電話。最近はメールがあるので、長電話なんかしたことなかったけど、やっぱり直接喋った方が心が落ち着くもんだ。どうにも不安定な私は、リッツーさんが頼りです。毎日、前向きになったり後ろ向きになったり、もうアップダウンの激しい日々よ。そして寝不足。土曜日の午前中に鍼灸院の予約を入れてしまったし。目が疲れて、乱視のピント機能がいかれちゃって、ずっと眼鏡かけたままだし。返事が来ないし。こんな情けない日々を早々に終わらせたいものだ。といいつつ、けっこう元気なんだよね〜。私って。

●今日の本
●恩田陸『図書館の海』新潮社☆☆☆☆
→途中。休憩中に短編を1つ。

020225mon2157

帰宅時間2045

 

昨日の日曜日は、なんか機嫌よかったんだけど、今日1日メールをやり取りしてた人からの最後のメールで、テンションがまた低く....。しかしメールの文章一つで一喜一憂してる方が妙なのかもしれない。同じ返事をもらったとしても、会って喋ったのとはまったくちがったんだろうけどね。メールの文章で本心を推し測れない人って、ほんと疲れるわ。ある意味、メールは必要以上に文章を列ねないと、本心が伝わらないんだな、とつくづく思う。
それにしても、先日私が「人の気持ちに無頓着すぎんのよ!」っていろいろ説教したことで、一所懸命がんばってるのはわかるけどさ〜。なんかまた空振りだよ。ということを返事してそのまま帰ってきたけど、明日、どんな返事が来ていることか。あーあ。嫌われちゃうかも。しかし三つ子の魂百まで。道のり長そうだ....。

●今日の本
●恩田陸『図書館の海』新潮社☆☆☆☆
→途中。これまで雑誌やなんかで発表された短編と書き下ろし2編。昨日から読みはじめてました。雑誌掲載時とかに読んでしまったのもあるけど、1つ1つゆっくりと読んでるのだ。

020224sun2200

 

先々々週はソウル。先々週は上京。先週は実家に帰ったけど泊まり客。なもので、やはり疲労がピークだったか。朝10時にいったん起きたけど、牛乳飲んでまた3時まで寝てしまった....。でもサイト更新用のデータだけは作ったわ。OBサイトのデータもつくんなきゃならんのだけど〜。
ところで、夕方本屋に行ったら、真保裕一の新刊が平積んであったのだが、タイトル『ダイスをこがせ!』。ふーん、転がすんじゃなくて焦がすのか〜。でもなんで? と思ったら、帯が上にずれて「ろ」が消えていただけだった。しょうもない。がっくし。
さて、もうじきカウンタも20,000になりそうです。で、日記にもカウンタをつけてみた。どのぐらいの人が見てるのか、実験なり。

●今日のコミックス
●二ノ宮知子『のだめカンタービレ 1』講談社☆☆☆半
→読了。音楽マンガ、つーことでつい買ってしまった。これがけっこうおもしろかったです。最近、こういうおとぼけ系少女マンガが好きかもしれん。鴨居まさねとか。

020223sat

帰宅時間2330

 

本日夕方から会社で飲み会。新しいレシピを1つ開発。しかし昨日夜中の3時に寝たので、どうにもエネルギーが....。途中からぼろぼろ。
とはいえ、飲み会は少数精鋭でなかなか濃くて面白かった。バカ話ばっかりで大笑いでした。

020222fri2323

帰宅時間2255

 

明日の土曜日出勤日、先月会社を辞めたTちゃんが酒を持ってくる、というので、飲み会をするのだが、夕方からUッチといっしょにその買い出し。あまり料理に対してテンションが上がらないのだが、玉ひもとレバーを買ってしまった。やる気あるやん>ワシ
で、その後、BOOK OFFツアーをするべく、前の社屋の近くにできた新しいカフェで腹ごしらえ。メニューがたくさんでとても迷う。しかも、ここで妙に「料理欲」を満足させてしまったので(いや、自分で作ったわけじゃないんだが)、明日の飲み会のことは頭から飛んでしまう。それから本屋で恩田陸の新刊を手に入れ、BOOK OFF。Uッチは私のオススメ『天才柳沢教授の生活』の文庫版既刊全巻、私は前々から読もうかと思いつつの数冊を手に入れました。お風呂で読みます〜。

020222fri0115

帰宅時間2050

 

あーあ、またホットカーペットでうたたねしてしまった。起きたら12時半。2時間近く寝てました。
さて、今日からやっと復調の兆し。それもこれも、友人からもらったメールがきっかけ。とある共通の知り合いの愚行、っつーか奇行に迷惑被ってる、っていう内容にこちらもアドレナリンが放出。いやしかし、いろんな人が世の中にいるもんだ。まあお蔭で仕事できるまでテンション高くなったというか。

0202120wed2303

帰宅時間2050

どうにも仕事をやる気にならないので、なんでこんなにやる気なしなの?ということを考えつつ、出張の途上、もしかしたら軽い鬱かも、という結論に辿り着いたり。まあそんなわけないんだけどさ。まあそういう時期なんでしょう。
と考えつつ出張先の保育園へ。雲一つない快晴。園庭で遊んでたYくんが、「あー、あいこ先生〜!」とうれしそうな顔で呼んでくれる。私、幼児には何故モテモテ? 見ればその近くに、Kくんが座り込んで、まわりに砂を入れた器をたくさん並べていた。Kくんは軽い発達遅滞なんだけど、5才クラスになったとたん、お喋りが盛んになってきた。それまでは多動で、大変だったのに、ほんとう、ここ1年で成長している。
さてKくん、「カレー屋さんやねん」と真剣な顔。そして、一つ一つの器を指差しながら、「これもカレー、これもカレー、これもカレー、全部カレー。....全部かれーよ」。爆笑。ヤラレタ!
いつの間にかダジャレ言えるまで成長してたのね。ちょっと感動した。やっぱりこの仕事やめられんわ。

●今日のコミックス
●神坂智子『べんがら格子の家3』小学館★★★★
→読了。完結してしまった。もっといろいろな話が読みたかったのになあ。「お蕾編」のラストは、じんわり感動だった。

020220tue2215

帰宅時間2010

本日、ほぼ終日Mac初心者講習会。1対1でお客を4人さばいて、疲れ果てる。むー。しかし、Wordってアプリはなんか? アホなんか? 気が効いて間が抜けてる、ゆーこと知ってるか? お客さんが表をつくりたい、というので、つくったんだけど、文書レイアウト変更したら、崩れやがった....。くそう。

●今日のコミックス
●鴨居まさね『雲の上のキスケさん4』集英社☆☆☆☆
→読了。相変わらずおもしろいよ。そして帯が最高っす。私はいつも帯は捨てちゃうんだけど、これは捨てられんなあ。いやあオススメ! 読むべし!

020219mon2254

帰宅時間2130

あー、慌ただしい一日でした。
夕方に旧友からメールで、内容にびっくりする。いやしかし、結局最終的には1つしか選択できないのが人生というもの。あとから別のことを選択したらよかった、と悔やむより、少々くじけても、自分が選んだ道が一番幸せだと思うことが肝心なんだよね。そう思えるような気持ちでいられることが大切だと思うな、Aちゃんよ。お互い、岐路に立たされているわけですが、あとで会った時に楽しい話ばかりができるようになっていたいね。ほんとうに。

●今日のコミックス
●ハロルド作石『BECK 10』講談社☆☆☆☆
→読了。9巻から自分で思わず買ってしまった....。マンガって音楽は聞こえないけど、このマンガからはロックが聞こえるぜ!なんつー、熱くなってしまうよ、私も(Kに汚染されたか)。高校1年生の性格的にはちっちゃい、しかし潜在的に大きなものを秘めている主人公が本当にいい。1巻から読み返したいです。うーん、切実。

020217sun

昼から整体に。夕方からは餃子をする。「水餃子をやりたい....」という兄のリクエストで、致し方なく皮から手作り。完璧に丸く伸ばせるし、包み方も超キュート! しかし24個やったところでぐったり。皮を半分残す。あと180個は市販の皮で。包み疲れ。

020216sat

久々に昼まで寝てました。夕方にお客さま。鍋した。以上。

020215fri

昼前から教材デモに行ってました。なんか知らんが楽な仕事だったわ。終わってみると。
そして、夜は実家に。1カ月ぶりの帰省。家についてからやっとソウル土産を開ける。ひさびさに見て、感動新た。

●今日のコミックス
●今市子『百鬼夜行抄 9』朝日ソノラマ☆☆☆☆
→読了。待ってた待ってた百鬼夜行抄の新刊! 相変わらずな面白さでした。うー、こんなの書きたいよ。
●羽海野チカ『ハチミツとクローバー 1』宝島社☆☆☆☆
→読了。いや、これツボはまった。表紙を見た限りでは、可愛いだけの少女マンガと思いきや、そうではない。繊細な男子大学生の気持ちに胸キュンです。でもこれって、続きぶ〜けに載ってなかったか?掲載誌がかわったの?

020214thu2333

帰宅時間2230

今日も最大にぼんやり。明日、出張で教材デモをするのに、まったく頭が動かない。アドレナリンが何故放出されない? うーん、謎。
どうもダメダメだなあ。

020213wed2251

帰宅時間2100

今日は昼から出張。途中で雪が降ってくる。とても寒い。行きも帰りも電車で熟睡してしまうし。時間合わせに入ったマクドででも、いつもは本を読むけど、紅茶飲みつつかなりぼんやり。といいつつ、出張先の保育園では子どもたちとハイテンション。
あーでもこんな生活いつまで続くのか〜? そろそろ修行期間を終えたい。うーん。

020212tue

帰宅時間2130

いろいろ考えることのある1日。
でも本来の仕事を殆どせずに、午前中は生産本部の応援とか、昼からは初心者向けパソコン講習会。疲れも最高潮。
家に帰って御飯を作ったけど、半分しか食べれずにそのままホットカーペットの上で寝てしまう。その後起きて日記書いてるわけです。
ちょっと今からどうしようかな、と悩むこと多々。誰かに相談するにも、最終的に決めるのは自分だし。風呂の中でも本も読まずにぼーっとしてしまう。かなり重症かも。

020211mon

さて、今日は入稿日。8時に起きてリッツーさんといっしょに朝御飯を食べてから、単独で相模大野へ。昨日、Kのベッドシーツの穴に足を突っ込んで穴を広げてしまったため、宿泊代兼バレンタインデーとして大野のISETANでシーツ購入。「一番安いのどれですか?」と店員さんに訊ねたんだけど、かなり予算オーバーのものしかない〜。もう自棄になって、ごてごてで攻めようと箱入りリボンにしてもらった。11時過ぎにK宅着。そしたら、また寝てました。それから、12時過ぎに来るというMちゃんを待ちつつ、掃除とか洗濯。ベッドシーツを大騒ぎで替えたりしてるうちにMちゃん登場。でも肝心の洗濯が終わらずに1時にやっと御飯を食べに。そしたらその店でまったりしすぎて、予定じゃ2時には戻って最後の原稿チェックの予定が大幅オーバー。かなり焦りつつ、途中でやってきたOと4人でチェックを済ませ、印刷屋さんとの待ち合わせギリギリに町田に着く。Oの会社の取引先の印刷屋さんは、意外と若くて吃驚。でもかなり安くでしてもらえるみたいで、とても大喜びだった。その後、発行後の諸々を話し合って、それからそこで合流したYちゃんもいっしょに打ち上げに。しかしみな疲れ果て、且つ、昼間のカレーも胃の中に残り、会話も盛り上がらないまま、私の帰る時間に。JRまでみんなに送ってもらって、新幹線。Mちゃんの彼のMに「Mちゃん褒め」メール送ったりして、11時半に家に着き、風呂の掃除をしつつ、Kにうちに着いたと電話。Kはカナダの本社と電話で仕事中....。お疲れ様でした。

020210sun

起きたら9時半。「朝からテニス」と言ってたOはすでにおらず(2時間しか寝てない様子だが、元気だなあ)、風呂上がりの家主が昨日のアニメの続きを見ていたため、柚子茶飲みつつしばらくいっしょに見てしまった後、みんなが来るまでに、ということで部屋掃除等をはじめる。中途半端に眠いのだろうKのテンションが無茶苦茶ハイで可笑しい。しかも、お腹が空いてたまらない我々だったので、昨日Mちゃん持参のプリンパンを食ってしまう(あとで平謝り)。で、12時過ぎにリッツーさんがやってきて、リリッチもいっしょに近所のお蕎麦屋さんに。そうこうするうち面子がそろいはじめ、かなり無駄話をしてからお仕事開始。しかし、GWに神戸で合評会、という案が、みんなに素直に受け入れられ、笑ってしまったわ。そして、誰が来てほしいか、という話になり、欠席裁判状態で、10人ばかりの面子が参加者として挙がる。うーん、どうやってうちのマンションにその人数が宿泊できるの?
その後、OBサイトのこととか決めて、あまりに眠くなってちょっと昼寝、というか夕寝。起きてから居酒屋に行く。ハイテンションリリッチを構いつつ、飲んで、途中、Kの暴言に頭殴ったり。その後、Kの車でリッツーさんちへ。私の誕生日プレゼントの双眼鏡は、どうやら車中に常備らしい。リリッチと覗き込んで遊びつつ。10時半ぐらいにリッツーさんちに着いて、レモンリキュールをペリエで割って、ちょっと酔っぱらってたのと気分が高ぶってたのとで、泣きながら飲む、ということをしてしまった....。

020209satその2

酔っ払いでKのうちに帰ると、友人の結婚式帰りのOがやってきて、編集作業再開。私はマイカッター持参でルビ貼り作業。どうも酔っぱらってた方が作業がスムーズ。何故だ。私のルビ貼り技術は、院生時代に数々の申請書をあげるために培った、ピンセットなど必要としないカッターワークのすばらしい技術なのだが、それを皆に伝授し、なんだかんだと1時過ぎに作業終了。それからしばらくKのおニューのVAIOで遊ぶ。私がプライベートで、あるいは仕事でつくったサイトのレイアウトをチェック。モニタがそんなにいいものでないのに、けっこう画面が綺麗でした。winだといろいろレイアウトの崩れがあることも発覚。うー、がっくり。その後、「明日みんなが集まったら決めなきゃいけないこと」を確認していたら、みな、いきなりスイッチが入ったごとく、文芸活動について熱く語りはじめる。結局朝の4時まで。その間、OB誌の合評会の標語『ソウル(魂)を語れ!(論理的に)』というのや、開催日はGW、場所は神戸で、とかハイテンションのまま決定して行く。そして車で帰るMちゃんを見送って、KとOは、微妙に古いアニメのビデオを見つつ床で就寝。私はまたもや家主のベッドを占拠して、5時半ごろ寝ました。

●今日のコミックス
●ハロルド作石『BECK 1〜9』講談社☆☆☆☆
→既刊読了。前々からKのオススメをやっと読破。いいところで終わってるし。少年誌(月刊少年マガジン)には珍しく、人物描写が微妙でツボを得ている。ちょっと気に入ってしまったかも。

020209satその1

ほんとに新幹線に乗って、上京してしまいました。静岡辺りでO2から電話がかかってきて、「今新幹線」とかゆーと吃驚される。だろうよ。先月も行ったばかりだったんだもん。でも今回はO2と予定が合わず会えないようで残念。さて、編集場所提供者のKだが、昨夜電話通じず、仕事忙しくてメールのチェックもろくにしないらしいので、どうやら私が上京することを知らないんでは?と思ってたら、案の定。1時過ぎに「今新横浜」と電話をすると、寝ぼけた様子で、「なんで?なんで来たの?何しに来たの?」とかかなり冷たい扱い。かなりブルーな気分に。でも実際家に着いてみたら、まじで寝てたようで、寝起きのまま現われる。うーしかし独身女性がやってきたのに、その格好はなんだね>ズボンお尻半分までずれてるし。どうやら朝5時までカナダの本社相手に仕事をしてたらしい。ソウル土産の柚子茶を飲みつつ、キムチ味の韓国海苔やキムチ味のカッパえびせん、ハングルで「和菓子」と書いたお饅頭、ワールドカップTシャツを見せつつ、しばらく二人で和んだあとKは再び入眠。私はマンガを読みつつ、編集のMちゃんがやってくるのを待つ。4時過ぎにMちゃんがやってきたので、編集作業開始。寝ぼけた様子で、でもギャグをかまし続けるKに、Mちゃんが、「Kさん頭クリアですか?」「今のギャグはどこが面白いんですか?」「今の面白さは微妙なんですけど」と突っ込み続ける。大笑いであった。
その後、まったく仕事がすんでないのにお腹が空いてきたので、近くの洋風居酒屋さんに。Mちゃんののろけ話を聞きつつ、3人で白ワインボトル1本空ける。その後Mちゃんと2人で冷酒を2合も。酔っ払いでした。『和する月』というの。瓶が可愛いので持って帰ってきてしまった。Kはおそらく、「冷静なのが独り残らねば...」と思ったにちがいなく、それ以上は飲まないでおった。そして、私がワインのボトルをテーブルに置く様子を「その置き方、一升瓶の置き方」とか、酒を注ぎ切る時に「瓶を振るな」とか、空になったボトルを「無意識で寝かして置くな」とか、オヤジ風の飲み方についていろいろチェック入れられました。うーん。
で、食事の方は、ホタテとかに味噌グラタンのほか、チーズ入り春巻きとかトマトのスパゲティとか、極め付けに牛ステーキ丼とか食って、「苦しい....」とご飯残したのに、ホットアップルパイのアイスクリームラズベリーソースをMちゃんと半分こして、ものすごく満腹&酔っぱらい。

020208fri2153

帰宅時間2130

昨日今日と生産本部のお手伝いで、製品にシリアルナンバーのシールを貼って梱包、という仕事をしました。ちょっとはまってしまって、ものすごい量をこなしてしまった。会長に、「お前さんの普段の仕事は全部やめて、ここでこの仕事せえ」とか笑われるし。しかし、物凄く集中してやるもんで、疲れるのかねえ、他の仕事も進まなく....。ダメダメだ。

020207thu

帰宅時間2345

まじですか?
私は土曜日再び上京するつもりらしい。うーん。
というのも、どう足掻いても春合宿に参加できないので、なんだったら明日からみんな集まるから行ってしまおう、というわけで。自分のタフさにも呆れる今日この頃であった。でもいつかスイッチが切れた時が恐ろしいと思う。

●今日の本
●恩田陸、小林泰三、新津きよみ、乙一『殺人鬼の放課後』角川書店☆☆☆☆
→途中。恩田陸のだけ読んだ。『麦の海に沈む果実』のヨハン主人公の後日譚。このべたべたな少女マンガな設定に、何故、「けけーらけーらけーらけっけらけらー」なんだ。そこだけ が妙な感覚。そのアンバランスさから、なんとなくしりあがり寿の『11月のラジウム温泉』を思い出してしまった。いや、内容はとてもシリアスです。

●今日の映画
●「オーシャンズ11」★★★
→今まで、ブラピって別に興味なかったけど、今回はちょっとくらくらきたわ。男性の見た目のタイプとして、プラピとイチローは似ているかも知れない、というのに今回は気づいた。いやしかし、ずっとジャンクフードを食べ続ける役柄。でも食う姿もかっこいいのね〜。

020206wed2300

帰宅時間2140

 

あー、眠い。昨日、夜中の2時前まで長電話してしまった....。しかも相手は2人。1人目は真剣な会話で、私は半泣き状態で訴え続け、くたびれ果てた。最初は別になんでもない用件で5分ですむ予定だったのに、あまりにもこちらの気持ちに無頓着な返事が返ってきたので、スイッチ入ってしまった。でもまあ、ここ数週間、いや、10年近く気にかかってたことを全部吐露できたのでよかったのでは? と思うけど、なかなかこっちの言い分を理解してくれないんだもんよ〜。でも8年前に同じことを言った時には素頓狂な受け答えだったけど、やはり大人になったかなあ。最後には、自分の無頓着さをちゃんと謝ってくれたけどね。しかし、かなり感情的になってエライことまで言ったような気がします。すまぬ。
で2人目はお口直しに。先の電話の相手に対して、いっしょになじろうと思ったら、「あー、奴に期待するだけ無駄ですね」と言われ、落ち込む。しかし真面目な会話は全く続かず、最後には間抜けな話で盛り上がってお開き。しかし寝てたところを叩き起こされたのに、私の機嫌が治るまでつきあってくれたのには感謝だな。口ではきついこと言うけど、こういう細かい心遣いができる奴なんだなあ、と改めて感服。電話の相手1人目とはえらいちがいだ。もー、バカバカ。

●今日の本
●森博嗣『捩れ屋敷の利鈍』講談社★★1/2
→読了。やはり森博嗣の小説って、キャラクター小説なんだね。というのを実感してしまった1冊でした。Vシリーズは練ちゃんとしこさんが出てるからおもしろいんだよね。保呂草さんだけじゃねえ....。

020205tue2317

帰宅時間2100

 

がちょーん。
うーん、OB会の合宿スケジュール、合わず、私は参加できないかも知れません。困った。4月の第一週の週末って、Tさんと「CATS」見てから法事だよ。無理無理。あきらめれ。というわけで、OB会の打合せと今月末発行のOB誌の合評会は、合宿じゃなく別に予定を立てようかと真剣に検討中。どうなるか。それにしても困ったなあ....。

●今日の本
●森博嗣『捩れ屋敷の利鈍』講談社☆☆☆
→途中。会社の休み時間に読みすすめる。うーん、森博嗣のキャラクター造詣のパターンは、何となく気づいていたが、自分でそれを明文化するとは。ようやく事件が起こっておもしろくなってきたので、風呂で続きを読む予定。

020204mon

帰宅時間2120

 

うー、ソウル日記は後日。テキスト書いてたら、けっこうな量になってきてしまったため。
というわけで、昨日の夜に帰ってきて、けっこうイイ調子で夜更かしして、今日は出張。荷物重い! ひーこら言いつつ地下鉄を乗り継いでハーバーランドまで行ってきました。お仕事は教材デモだったんだけど、待ち時間に異様に眠くなる。どうやっても覚醒せずに困る。やはり疲れていたのと、妙にあったかかったからだろう。でもなんとかデモをやり終えて、同行していた関連会社の人といっしょに、そこの専務のおごりでビールを飲みに。酔っぱらいつつ真剣に「結婚のチャンスとは?」という会話を繰り広げる。うーん、そういやこの専務と以前出張先から車で送ってもらう時も同じようなネタで会話をした気がするのは気のせいではあるまい。んでも専務の昔のもんもんとした青春の話はおもろかたわ。

←back

next→